小規模多機能型居宅介護朝霧
介護支援が必要になっても在宅での生活が継続できるように…
介護支援が必要になっても、ご家庭で生活が続けられるよう「通い」を中心に、短期間の「宿泊」や自宅への「訪問」などの支援サービスを組み合わせ、生活支援や機能訓練を必要な時にご利用いただけるサービスです。
月々の定額の介護費用内で、必要に応じた介護をお選びいただけます。
特 徴
<通いサービス>
利用者様は自分の生活に合わせた時間の過ごし方が可能となります。
一日を通して利用する人もいれば、食事のみ、入浴のみに数時間だけ利用する方もいらっしゃいます。
<訪問サービス>
利用者様が必要な時に必要な量の支援を受けることが可能となります。
身体的な介護のほか、散歩の付き添い、安否確認や服薬のための短時間だけの訪問も可能です。
<宿泊サービス>
利用者様が「通い」サービスから、そのまま「宿泊」することが可能です。
また、本人の体調や家族の急用などの緊急時にもご利用いただけますので安心です。
最大の特徴は「通い」「訪問」「宿泊」のサービスが、馴染みのスタッフと同じ施設で受けることで信頼関係が生まれます。利用者様の生活リズムに合わせて組み合わせて利用できることが可能です。特に、認知症の症状がある方は、環境の変化に敏感になります、馴染みのスタッフ、同じ施設でサービスを受けることは、ご本人やご家族の安心にもつながります。
ご本人がこれまで培ってきた家族、住み慣れた地域で、顔なじみの人たちと関わり合いながら、自分らしい「暮らし」や「生き方」を続けることができます。
利用対象者
① 介護認定を受けておられる方(要支援1~2または要介護1~5)
② 地域住民の方


① 1つの施設で「通い」「訪問」「宿泊」のサービスを必要な時に選びたい。
② 「通いのサービス」「訪問のサービス」も、本人や家族のことをよく理解しているスタッフにお願いしたい。
③ 毎月の介護費用は、利用内容にかかわらず定額にしておきたい。

通いの場合の1日の流れ
① 「通い」の日は、スタッフが送迎車で自宅まで迎えに参ります。
② 施設では、体操で身体を動かしたり、レクリエーションや季節ごとのイベントに参加し充実した時間を過ごします。
身体の機能訓練の一環として、食事の準備や配膳、後片付けなど、スタッフと共に簡単な家事などを行います。
家事などを行うことで、自宅での生活を想定した日常生活のリハビリにもつながります。
③ 夕方にはスタッフと送迎車で帰宅します。
「通い」からそのまま「宿泊」を利用する場合もあります。
小規模多機能型居宅介護 利用料金概要(介護保険自己負担分)
予防小規模多機能型 居宅介護 介護費
介護度 | 利用単位数 | 利用料金 (1割) | 利用料金 (2割) | 利用料金 (3割) |
---|---|---|---|---|
要支援1 | 3,438単位 | 3,552円 | 7,104円 | 10,656円 |
要支援2 | 6,948単位 | 7,178円 | 14,356円 | 21,534円 |
小規模多機能型 居宅介護 介護費
介護度 | 利用単位数 | 利用料金 (1割) | 利用料金 (2割) | 利用料金 (3割) |
---|---|---|---|---|
要介護1 | 10,423単位 | 10,767円 | 21,534円 | 32,301円 |
要介護2 | 15,318単位 | 15,824円 | 31,648円 | 47,472円 |
要介護3 | 22,283単位 | 23,019円 | 46,038円 | 69,057円 |
要介護4 | 24,593単位 | 25,405円 | 50,810円 | 76,215円 |
要介護5 | 27,117単位 | 28,012円 | 56,024円 | 84,036円 |
※月途中からのご利用開始やご利用終了の場合については、ご利用期間に応じた日割りでの利用料金となります。
加 算 | 単 位 | 利用料金 (1割) | 利用料金 (2割) | 利用料金 (2割) |
---|---|---|---|---|
看護職員配置加算 看護職員を配置している場合 | 900単位 | 930円 | 1,859円 | 2,790円 |
処遇改善加算 職員処遇改善を行なう場合 | 介護保険利用料×10.2%の利用負担割合に応ずる | |||
認知症加算 | 800単位 | 826円 | 1,652円 | 2,478円 |
総合マネジメント体制加算 | 1,000単位 | 1,033円 | 2,066円 | 3,099円 |
訪問体制強化加算 | 1,000単位 | 1,033円 | 2,066円 | 3,099円 |
サービス提供体制強化加算 | 640単位 | 661円 | 1,322円 | 1,983円 |
※厚生労働省が定める計算方法により算定しています。地域加算1単位あたり10.33円で計算されます。
その他、厚生労働省による他の加算要件に該当する場合は、別途加算により請求いたします。
内 訳 | |
---|---|
食事の提供に要する費用 | 朝食470円・昼食690円・おやつ290円・夕食690円 |
宿泊に要する費用 | 1泊3,850円 ※16泊目から4,400円(1ヶ月以内) |
おむつ代 | 実 費 |
日常生活費 | 実 費 |
その他 | 実 費(外出支援費 1,500円など) |
通常の事業実施地域外(明石市以外)の利用送迎費 | 1キロメートルにつき100円 |
食事費用キャンセル費 | |
---|---|
ご利用日の前日午後5時までにご連絡をいただいた場合 | 無 料 |
ご利用日の前日午後5時までにご連絡をいただかなかった場合 | 食費の100% |
※記載情報は令和4年10月1日現在の利用料金となります。